【古物商許可証】
第621032000652号
大阪府公安委員会
(平成20年1月18日交付)
【道具商】
第407号
大阪府公安委員会許可
【美術品商】
第407号 大阪府公安委員会許可
販売価格 | - |
在庫状態 : | 売切れ |
表 銘:なし | 裏 銘:なし | 時 代:江戸 |
刃 長:71.1cm | 元 幅:28.2mm | 元 重:6.2mm |
反 り:1.5cm | 先 幅:18.9mm | 先 重:4.3mm |
目釘穴:1個 | 鞘を払って:960g | 刀身のみ:664g |
登 録:京都府教育委員会 平成 28年 7月 |
02-1095 無銘(拵付)刀
姿スラリとした優美な一振で、身幅・重ね尋常、先やや延びて、抜けの良さそうな体配を見せる。中心産ぶも好ましく、刃区の送りも無い。身幅あるも、2尺3寸5分と寸丁度良く、バランスも良く、古研ぎではあるが、鑑賞は充分。
【地肌】小板目、地沸微塵にあつくつき、地景細かによく入り、金味柔らかく、粘りあり精美。
【刃紋】直刃、匂い凛と絞まり、僅かに小沸つき、小足・互の目足・鼠足・葉入り、ほつれ・二重刃かかり、刃縁明るく冴える
【鋩子】直小湾れて、突上げ、掃けて、先小丸。
青貝微塵散しと時代のある拵も付属し、手を掛ける必要は感じない。
お客様のPCの環境により画像の色具合などが実物と異なる場合がございます。