01-3040藤原康綱(白鞘・拵)刀 / 保存刀剣
日本美術刀剣保存協会「保存刀剣」鑑定書付
表 銘:越前大掾藤原康綱 | 裏 銘: | 時 代: |
刃 長:63.0㎝ | 元 幅:30.0㎜ | 元 重:7.0㎜ |
反 り:1.1㎝ | 先 幅:23.8㎜ | 先 重:5.0㎜ |
目釘穴:1個 | 鞘を払って: | 刀身のみ:636 |
登 録:奈良県教育委員会 昭和43 年 8 月 |
姿 鎬造、庵棟、身幅、重ね尋常で反り浅い。樋を掻き鎺上で丸止め。
地鉄 小杢目肌詰み精良。白け気味で映りごころ有。
刃文 焼き幅広い互の目に丁字を交え、小足が所々で働く。匂、小沸良く付き、湾れ頭に沸がこごり島刃状となる。
鋩子 表は尖り気味で掃き掛けて深く焼き下げる。裏は大丸に返る。
茎 生ぶ。入山形尻、鷹の羽鑢。