表 銘: |
裏 銘: |
時 代:— |
刃 長:52.9cm |
元 幅:29.2㎜ |
元 重:4.6㎜ |
反 り:1.6cm |
先 幅:22.20㎜ |
先 重:3.7㎜ |
目釘穴:1個 |
鞘を払って:— |
刀身のみ:415g |
登 録:京都府教育委員会 平成30 年 1月 |
差表は平造、差裏は鎬造の珍しい造りの長脇差です。
細川幽斎が表裏で刃紋の異なる手掻包永を「児手柏」と号したことから児手柏造と呼ばれます。
長寸の脇差でバランスも良く、試斬用としてもご検討ください。
縮小画像をクリックするとイメージが拡大します。お客様のPCの環境により画像の色具合などが実物と異なる場合がございます。